本日ご紹介するのは、沖縄にあるゴルフ練習場  
『津嘉山ゴルフレンジ』さんのTVCM15秒のメイキングです。  
初めての沖縄、かつ、初めてのNET経由での仕事のご依頼。  
とても思い出深いお仕事となったCMです。  
 
こちらのCMはハイビジョン(以下HD)で撮影したものを  
現行の4:3(以下SD)にて編集しました。  
何を言いたいのかと言うと、  
HDのサイズが1920×1080ピクセル、これに対し  
SDのサイズが720×540ピクセルなので、  
HD撮影素材をSDのプロジェクトで使用すると  
編集上でのアングルの移動だけでなく拡大縮小まで、  
今まで編集上でタブーとされてきた事ができてしまうのです。  
 
この手法は現在のHDとSDが  
混在するタイミングだからこそできるもので、  
音楽PVなどではよく多用されている手法です。  
これを予算をあまりかけないようにするために  
うまく利用したのがこのCMというわけです。  
 
まぁ、とりあえず見てください!  
 
         こんな感じで、撮影後にも関わらずアングルを変えたり  
    画像サイズを変えたりできるのでとても便利です。  
    特に子役は予測不能な生物なので(笑)、今回のように  
    撮影時には子役の動きを気にすることなく固定で撮影し、  
    編集時に子役の動きにあわせてカメラワークをつける。  
    こうすることでベストなタイミングの良さで仕上がります。  
     
    次は予算を如何に削るかという工夫ですが、  
    まずはご覧ください。
  
    
     
     
    普通であればモーションコントロールカメラのような  
    機械で制御された動きでないと撮影できないようなカットも  
    こうすれば自動でなくても手動でも作ることができる!  
    しかも結構思った通りの仕上がりになるのが嬉しい!  
    HDサイズはSDサイズが、およそ縦にふたつ、横に三つほど  
    入るくらいの大きさなのでこんな技も使えるのです。  
     
    最後にご覧いただくのがこちら  
     
   
   
    実はこの合成にはブルーバックやグリーンバックは  
    一切使っていないのです。  
    つまり、1フレームづつマスクでシコシコと切ったんです。  
    3秒くらいの尺ですが、ほとんど3日間寝ないで作業しました(;・∀・)ゞ  
    それほど大変でしたが頑張った甲斐もありましたね!  
    これはまさに、HD素材だからこそキレイにできたというカットでしたね。  
     
    SDサイズの撮影素材では画像が荒すぎてきっと厳しかったと思います。  
    その点、HDサイズはSDに持っていくと50%くらいまで縮小するので  
    その分きめ細やかな映像になりますからね。  
    ちょっと厳しいマスキングも上手にごまかしてくれます(;´∀`)ノ  
     
    とまぁ、こんな感じです。  
    最後の映像は素人さん的にも、  
    見ていて楽しいのではないでしょうか?  
    だんだん合成されていくのを見るのって面白いっすよね。  
     
    では最後に完成したCMをご覧下さい。 
  
    
   
   
    てな訳で、ローカルなみなさん、がんばりましょう!!  
     
     
     
    仙台発信のCMを  
    ローカル発信のCMを  
    向上させませう!  
     
    映像と音声の調和。  
    ヾ(´▽`)ゝ  
     
    映像職人JERONI毛  
     
     
           
          2008/10/08/(水) 
                
      
        |